2013.07.04 調査・統計
Webブランド指数ランク、ネットマイルが12位に大幅上昇
インターネット上の共通ポイントプログラムを運営するネットマイルは7月3日、同社のサイトが「Webブランド調査2013-春夏」において、「Webブランド指数全体ランキング」の12位になったと発表した。
前回12年秋冬の同調査で「ネットマイル」は33位だったが、今回12位に順位を上げたことで、「Webブランド指数 スコア上昇ランキング」においては3位となった。
なお、Webブランド指数全体ランキングの1位は「楽天市場」、2位「Yahoo!JAPAN」、3位「Google」、5位「ECナビ」、6位「価格.com」、7位「You Tube」、8位「Wikipedia」、9位「サントリー」、10位「KIRIN」。
同調査は、日経BPコンサルティングが日本の主要Webサイト500について調査したもの。「アクセス頻度」、「サイト・ユーザビリティ(Webサイトの使いやすさ)」、「コンバージョン(会員登録や商品購入などサイト内で実際に行われた行動)」、「サイト・ロイヤルティ(Webサイトへの意識やリピート意向)」、「態度変容(サイト運営者のイメージや購入意向への影響)」、「波及効果」の6要素をインターネットユーザーが評価。
今回の調査期間は4月10日から22日。有効回答数は3万6709サンプル。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月18日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
SNSでの誹謗・中傷 最低3~6カ月の「通信履歴」保存を要請…総務省
-
3
イーベイ、「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設
-
4
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
5
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移