2013.04.09 調査・統計
母親の89%が「スマホは家事や育児に役立つ」
サイバーエージェントは4月8日、子どもを持つ20~30代の母親500人を対象として行った「スマートフォン利用」に関する意識・実態調査の結果を発表した。
調査結果によると、「スマートフォンを利用するようになって、家事や育児の行動で変化したことはあるか」と聞いたところ77%が「ある」と回答。さらに「スマートフォンは家事や育児に役立つと思うか?」には89%が「思う」と回答した。
具体的にみると、料理方法の検索やスマートフォンでの買い物など「家事」にスマホを活用している母親の割合は全体の82%、泣きやませや知育アプリの利用など「育児」で活用している割合は54%、節約レシピの検索やポイントアプリでの小遣い稼ぎなど「家計のやりくり」に活用している人は31%だった。
「スマートフォンを利用して小遣い稼ぎをしたことがあるか?」には34%が「ある」と回答。スマホでの小遣い稼ぎが未経験の母親も86%が「してみたい」と回答した。
調査期間は3月13日から15日。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
5
LINEヤフー、LINE公式アカウントに「ビジネスプロフィール」導入 情報集約へ
