【1/28 WEB】【柿尾 正之氏 新春オンラインセミナー】追い風から逆風への転換を予想。2022年度の通販を考察!
2021年は通販業界にとって、追い風となった年でした。通販市場はコロナ禍で得たものが注目されてはいますが、その陰で無くしたものもあります。本ウェビナーでは元JADMA理事を務めた柿尾 正之氏に登壇いただき「通信販売市場がコロナ禍からコロナ後への転換期をどう乗り切るか?」について講義いただきます。
第一部では、日本独自の小売市場を背景に、なぜ顧客は消費するか、消費という言葉がフィットしなくなっていることを踏まえ、通販販売企業の基盤が変わりつつあることを解説します。
・追い風から逆風への転換・顧客の消費行動の変化は想定を上回るスビード
・顧客リストの「財産化」の鍵はCRM
・メディアの変化が、通販の基盤(店舗)を変化させる
・日本独特のネット環境を意識せよ
第二部では、柿尾 正之氏に加え楽天グループ株式会社 海老名 雅貴氏をパネリストに迎え、日本ユニシス 流通第一事業部 営業二部長 清水 亮佑のファシリテーションのもと2021年の振り返りと今後の各事業者がとるべき戦略について対談形式でディスカッションを行います。
・コロナ禍でのECシフト、モール出店状況と今後のトレンド予測
・ネットで何でも買える時代に事業者がとるべき戦略とは(商品戦略 vs CRM・マーケティング)
・物流/フルフィルメントの賢い使い方(フルフィルメントサービスの利用 vs 自社倉庫)
・ロングテール戦略、専門通販、その先へ(エモーショナルECの台頭)
開催概要
| イベント名 | 【柿尾 正之氏 新春オンラインセミナー】追い風から逆風への転換を予想。2022年度の通販を考察! |
|---|---|
| 開催日時 | 2022年01月28日 |
| 開催時間詳細 | 16:00~17:00 |
| 会場 | オンラインセミナー |
| 住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
| 主催 | 日本ユニシス株式会社 |
| 協賛 | 楽天グループ株式会社 |
| 対象 | 通販事業、メーカーで通販事業に従事されるお客さま |
| 費用 | 無料 |
セミナープログラム
講師プロフィール
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
-
2
【10月29日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
【ステマ広告】大手ジムの措置命令から学べること
-
4
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
5
ZOZO、新たな会議棟を竣工…スタッフがアイデアを生む空間に
