大規模アンケートパネルを活用した通販・EC事業者様向けプロモーション施策
GMOリサーチ株式会社(無料)
資料をダウンロードすると、ご登録情報は資料掲載企業に提供されます。
EC・通販・ネットショップ運営にかかわる方以外の利用は禁止させていただきます。
通販・EC事業者様向けプロモーション施策のご提案メニューは、大きく分けて主に3つございます。
●新規顧客獲得に最適!アンケート型プロモーション
新規顧客を獲得したいけど、最適な方法が分からない‥そんな方にオススメ!
「ご指定のLPへの遷移」を含めたアンケートを、予めお約束したクリック数に到達するまで配信するサービスです。
アンケートを通して商材・サービスの特長を回答者にアピールすることが可能で、
この施策での直接CV、及び、リタゲのマークにしていただくことで、間接CVが期待されます。
●実際に使用してもらおう!お試しサンプリングサービス
うちのイチオシ商品を、ターゲット層の30~40代女性に使用してみて欲しい‥
大量に在庫が余っている商品があるけれど、ただ処分するのではもったいない‥
そんな方にオススメ!
本当に配りたいユーザーにサンプルを配布し、使用感などの感想を聴取できるサービスです。
感想はクリエーティブやプレスリリースに二次使用していただけます。
●新商品も!既存商品も!リアルな声を聞こう!口コミ収集アンケート
人気商品のレビューはたくさんあるけれど、ニッチ商品のレビューが少ない‥
サイト全体のレビュー数を増やしたい‥
そんな方にオススメ!
アンケートで口コミを収集し、サイトコンテンツの素材にしていただけるサービスです。
集めた口コミは新商品・既存商品のマーケティング施策にもご活用いただけます。
おすすめポイント
導入おすすめポイント
弊社は全国に1,700万人のモニターを保有しており、
各年代にバランスよくモニターが存在しています。
弊社独自のスペシャルパネルを使用することで豊富なセグメント指定が可能なので、
無駄うちが無く、本当にアプローチしたい層への配信が出来ます。
また、プロモーションと合わせてアンケートを実施することで、
商品購入者やサービス未使用者の属性や意見を聴取することができ、
それらのデータをその後のマーケティング施策にご活用いただくことが可能です。
(例)
商品:高級志向のドッグフード
対象者:全国、男女、25~69歳、世帯年収600万円以上、犬を飼っている人
プロモーション内容:希望者に5日分のドッグフードをサンプリング、使用感を聴取
効果:実際に使用した感想(犬の食いつきや体調の変化等)や適正価格、パッケージデザインの印象を聴取し、
   そのデータを商品リニューアルに活用することで、売り上げアップに繋がった。
資料DLランキング
- 
                      
                        
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
 - 
                      
                        
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
 - 
                      
                        
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
 - 
                      
                        
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
 - 
                      
                        
5
Amazon!売れる商品ページ構成
 
ニュースランキング
- 
                      
                      
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
 - 
                      
                      
2
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
 - 
                      
                      
3
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
 - 
                      
                      
4
良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
 - 
                      
                      
5
イオン、過去最大級「ブラックフライデーセール」を来月20日から開催
 
