2018.12.20 通販支援
申込件数5倍も…ヤマト運輸、会員サイトに「アールトースター」導入
ヤマト運輸(株)はこのほど、ビジネス向け会員制ポータルサイト「ヤマトビジネスメンバーズ」に、(株)ブレインパッドが提供するレコメンドエンジン搭載プライベートDMP(=大量データを収集・分析するデータ基盤)「Rtoaster(アールトースター)」を導入した。
ユーザーに必要なサービスを表示
「ヤマトビジネスメンバーズ」では18年4月に、Webサイトのリニューアルを実施し、ユーザーに最適なサービスを提案するための新機能「For you」を導入。しかし、以前のサイトではすべてのユーザーに同一の画面が表示され、ユーザーに合った個別の提案ができていなかった。
そこでヤマト運輸では「Rtoaster」を導入。「ヤマトビジネスメンバーズ」のユーザーがログインした際に、属性や利用履歴に応じて最適なサービスが表示される機能を追加した。さらにポップアップで、必要と思われるサービスを提案することも始めた。これらの施策により、サービス申込件数が5倍になったとの報告もある。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月14日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
3
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令
-
4
アサヒ、15日から「アサヒ生ビール」「スタイルフリー」などの出荷再開
-
5
「東京ポイント」の交換先にメルカリポイント・楽天ペイ・Vポイントを追加