2018.08.14 通販会社
大塚家具中期決算は20億円の赤字に、Amazonでの販売は好調
(株)大塚家具が14日発表した2018年12月期第2四半期(1~6月)連結決算は、売上高が前年同期比11.9%減の188億2500万円、35億600万円の営業損失(前年同期は27億円の営業損失)、20億3700万円の純損失(同45憶6700万円の純損失)となった。同社では16年12月期から連続して営業損失を計上していることから、「事業継続への疑義が生じる状況」になっているとした。
資金調達で提携先を模索も
財務基盤については、複数の金融機関と総額50憶円のコミットメントライン契約(融資枠の確保)を結んでいるが、融資には条項が付与されているケースもある。同社は必要な資金を調達すべく、資本増強や事業シナジーを生む提携先を探している。
こうした状況を改善するため、店舗規模の適正化、人員再配置などでコストを圧縮するほか、主力商品のリニューアルやECでの売上強化に努める。また、ブランドイメージを刷新するため、ブランディング構築や積極的なプロモーションを行う。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月7日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
三井住友カード、ふるさと納税事業に参入…ポータルサイト「Vふるさと納税」が始動
-
3
「ファミマオンライン」で備蓄米の予約販売開始、2㎏を税込756円で提供
-
4
ファイル共有ソフトの利用で著作権違反のトラブル…国民生活センターが注意喚起
-
5
ネット通販の「後払い決済」でトラブル増、定期購入が8割占める…国民生活センター