2025.11.17 通販支援
オークファン、ライブコマース社と協業開始…TikTok人気商品の創出など推進
オークファングループは11月14日、ベクトルのグループ会社、ライブコマース社と協業を開始すると発表した。ライブコマース社へ商品を提供し、ライフコマース社はTikTok Shopなどのライブ配信プラットフォーム上で販売する。
▽関連記事
オークファン、埼玉県・三芳町に物流倉庫を新設…返品商品の買い取りを強化
BtoB卸モール「NETSEA」が大型セールイベント…年末商戦で活躍する日用品など用意
新たな流通スキームを構築
これまでにオークファングループは、義烏マーケットとの提携、BtoBマーケットプレイス「NETSEA」、卸展示会「大阪船場流通マート」などを通じて、幅広い調達・流通ネットワークを構築してきた。TikTokライブ運用やライバー育成にも注力している。ライブコマース社は、TikTok Shopを中心としたライブコマース支援、企画・運用代行、クリエイターキャスティングなどを展開する。
今回の協業により、オークファングループはライブコマース社へ商品を提供。ライブコマース社は、提供された商品をTikTok Shopをはじめとするライブ配信プラットフォーム上で販売し、両社の強みを生かした新たな流通スキームの構築を目指す。
オークファングループの供給力とライブコマース社の配信・販売力をかけ合わせて、日本市場でのTikTok人気商品の創出、越境ECオペレーションの強化、クリエイター支援を加速させる。
中国ではD2Cモデルが主流に
ライブコマース市場はSNSを起点とした購買行動の変化に伴って、国内外で急速に拡大。特に中国では、一気通貫型のD2Cモデルが主流となっている。
一方、日本では今年6月にTikTok Shopがリリースされ、注目されるものの、工場開拓の難易度、品質管理・物流オペレーションの複雑性、配信人材・運用ノウハウの不足といった課題がある。
引き続き両社では、新たな販路開拓と、メーカー・小売・クリエイターをつなぐネットワーク構築を推進する方針としている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【11月17日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
農水省、「沖縄黒糖」の表示を保護…不正使用には措置命令や罰則
-
3
ANA、公式ECサービスでブラックフライデーキャンペーン開催
-
4
オークファン、ライブコマース社と協業開始…TikTok人気商品の創出など推進
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令
