2023.05.26 調査・統計
ポイ活に利用するサービス、「楽天ポイント」など共通ポイントが8割に
目次
利用期間は「10年以上」が最多
スマホアプリで提供されるサービスも増え、利便性が高まっているポイントサービス。さまざまな手段を駆使してポイントを貯める「ポイ活」という言葉も生まれている。調査は4月7日~12日で、4000人から回答を得た。
まずは、ポイントサービスの利用状況について。「情報収集をするなど、積極的に利用している」が28.6%だったのに対し、「よく利用する店舗やサービスだけで利用している」が50.9%。「積極的には利用していない」は9.6%、「利用していない」は10.9%という結果だった。
利用期間は「10年以上」が43.6%と最多で、「5年~10年未満」が18.0%で続いた。60%を超える人が5年以上ということになり、買い物の際にポイントサービスを利用するのは「デフォルト」とも言えそうな結果だった。サービスの数は「4種類~6種類」が42.8%と最多だった。
では、どんな種類のサービスを利用しているのか。最も多かったのはTポイントや楽天ポイントなどとの「共通ポイント」の81.9%で、ほかを大きく引き離していた。店舗ごとのサービスと併用できるQRコード決済でもポイントが付与されるなど、ポイント獲得の場が広いことも利用率を押し上げているようだ。続いたのが「クレジットカード」(63.7%)。利用頻度が高い「スーパー」で60.5%、「ドラッグストア」で57.3%、「インターネット通販」は55.9%となっていた。
「共通ポイント」は男女とも中高年の利用が高く、男性30代以下を中心とする若年層は平均を下回っていた。「クレジットカード」の利用は、年齢層が高い傾向がより鮮明に。日用品の買い物で利用する「スーパー」「ドラッグストア」では、女性が男性を各12.0pt・24.4pt上回っており、特に「ドラッグストア」では女性の全年代で高くなっていた。
「還元率」「複数の店舗で利用できる」を重視
ポイントサービスで重視する点は、51.5%で最多だったのが「還元率」。50.7%で続いたのは「複数の店舗で利用できる」だった。さらに、ポイントを二重取得しようという「クレジットカードと併用できる」が47.4%、いつもより多くポイントを獲得するチャンスを逃さない「ポイントキャンペーン」が46.8%で続いていた。
この1年で、どれくらいのポイントを貯めたのか。金額換算してもらったところ、「1万円~3万円未満」が29.5%と最多だった。「1000円~5000円未満」(23.7%)、「5000円~1万円未満」(19.3%)と続き、「10万円以上」(4%)もいた。使途は「日常的な買い物」(69.7%)、「電子マネーに交換」(45.4%)、「商品券・クーポン券・航空券などと交換」(26.6%)がベスト3だった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.09.27
「楽天ペイ」、日本版顧客満足度指数調査のQRコード決済... -
通販支援 2023.09.26
PayPay、疑似体験できる「ポイント運用」が1200... -
ECモール 2023.09.26
Amazon「プライム感謝祭」、1万円以上の注文で最大... -
ECモール 2023.09.26
楽天グループ、オンライン診療サービスで「楽天ペイ」利用可能に -
調査・統計 2023.09.21
ポイントサービスと携帯・EC・クレカのクロスユース率、... -
ECモール 2023.09.05
ポイント最大45.5倍、超お得づくしの「Rakuten... -
調査・統計 2023.09.01
「ポイ活で『タイパ』を意識している」は約6割も、実際は... -
ECモール 2023.08.28
早期予約で1万P還元も、Amazon「おせち料理特集2... -
ECモール 2023.08.22
ぐるなびのサイト名が「楽天ぐるなび」に、ポイントメリッ... -
ECモール 2023.08.22
NOIN、「いつでもポイント5%還元」サービスを終了 -
ECモール 2023.08.22
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」がYahoo!シ... -
事件・トラブル 2023.08.21
化粧品通販サイトにランサムウェアによる不正アクセス、ポ... -
調査・統計 2023.08.18
経済圏を意識してサービスを利用する人が7割、1位は「楽... -
ECモール 2023.08.15
楽天カード、「お買いものパンダ10周年デザイン」を限定発行 -
調査・統計 2023.08.08
クレカ所有のきっかけ、1位はネット通販…所有率1位は「... -
ECモール 2023.08.03
最大33%還元も…au PAYマーケット、「三太郎の日... -
調査・統計 2023.07.12
QRコード決済、利用中のチャージ・連携方法が使えない場... -
通販会社 2023.07.06
毎月1冊は70%還元…「dアニメストア」で原作コミック... -
ECモール 2023.07.04
Qoo10、メガポイント祭「20%メガポ」開催…回数制... -
通販支援 2023.06.26
アメフリ経由の寄付でポイント獲得、『アメフリふるさと納... -
通販会社 2023.06.23
ポイント30%還元も…DMM通販が「家電・日用品フロア... -
通販支援 2023.06.14
Tポイントを統合…SMBCとCCC、青と黄色の新『Vポ... -
通販会社 2023.06.12
ポイントも強化…キューサイ、会員サービス『ウェルエイジ... -
通販会社 2023.06.02
店舗とECでスペシャルイベント「@cosme SPEC... -
ECモール 2023.05.31
総合オンラインショッピングモール『JAL Mall』が... -
ECモール 2023.05.16
直販のECコスメショップ「楽天24 コスメ館」がオープン -
ECモール 2023.05.15
コスメを試してEC購入、楽天市場のOMO店舗が東京・渋... -
調査・統計 2023.05.15
eL-QRで利用したいQRコードは「PayPay」「楽... -
調査・統計 2023.04.25
楽しく続ける習慣「隠れ趣味」が多いと幸福度が高い傾向に -
調査・統計 2023.04.20
スマホアプリの利用率、1位は68%で「天気」・「EC」...