2022.05.11 調査・統計
SDGs消費、経験者は約3割、価格は3割増まで許容…購入品は食品・雑貨など
目次
「SDGsの認知度」は46%
調査は3月4日~7日。インターネットリサーチ・サービス「NTTコム リサーチ」の登録モニターで、全国の18歳以上の男女1105人に聞いた。
「SDGsの認知度」は全体の46.6%。うち、82.5%が「内容を理解している」。SDGsの説明を提示し、改めて全員に読んでもらった後に、「SDGsについての好感度」を聞いたところ、49.2%が好感を持っていることが分かった。性別では男性が43.1%、女性が55.3%だった。
「SDGsを意識した活動は、よりよい未来を構築するために不可欠」との考えに対し、全体の51.2%が「肯定」。性別で比較すると、男性は45.4%、女性では57.0%となっていた。実際に SDGsを意識した消費(SDGs消費)の経験があるのは27.8%。男性が21.4%、女性が34.2%だった。また、年代別では35歳~44歳、65歳以上でやや高かった。
SDGs消費経験のある品目(複数回答)(単位:%)
具体的な購入品目は「食料品」が65%でトップに
「SDGs消費」の経験者に、具体的な購入品目を確認したところ、「食料品(65.8%)」「日用品など(58.3%)」「衣料品(41.4%)」「電力(34.2%)」の順。男女で購入品目に差がみられ、女性は「食料品」が高く、男性は「電力(再生可能エネルギーなど)」が46.2%となっていた。
「SDGsを意識した消費」と「それ以外の消費」の割合は、「意識した消費」が上回っていたのは57.6%、「同程度」が25.1%、「それ以外の消費」が17.3%だった。男性で「意識した消費が多い」と答えたのは65.6%、同じく女性は57.6%となっていた。
品目別でも男女の差がみられ、女性は「コーヒー」「食料品」「日用雑貨」などでSDGSを意識した消費活動が多く、男性は「アパレル」「自動車」「旅行」など、購入機会がそれほど頻繁で内ようなシーンでも、意識した消費行動がみられた。
これ以上高いと「高すぎて買えない」と思う価格(上:食料品全般、下:衣料品)
SDGs消費での価格増は「3割増」が最多
SDGs消費での価格の増加で、「どこまで負担できるのか」――。代表的な購入品目4つ(食料品全般、日用品など、衣料品、電力)ごとに、これ以上高いと買えないと思う価格について聞いたところ、いずれの品目も「通常商品より3割増」が最多で、「5割増」が続いた。年代でみると、18歳~25歳は「通常商品より5割増」が最も多く、SDGs消費での価格増に対して、若年層では増加に対する許容度が高いことが分かった。
調査母体は、SDGsへの「好感度」「消費経験」のいずれも、男性より女性のほうが10ポイント以上高く、男女での意識の違いが顕著に示される結果となった。「SDGs消費」への価格負担増については、「3割増までなら」が約9割を占めたが、若者層では「5割増まで」とした割合が高いことも分かった。「SDGs」に対しては、女性や若年層を中心とした一定の理解と今後への期待が感じられる結果となった――としている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.03.27
物価の上昇、ロンドン・NY・ムンバイ・ソウルで実感が高... -
調査・統計 2023.03.27
「サステナブルな衣服を選択」する人が4割、20代では半数に -
調査・統計 2023.03.27
4月から新生活を始める人の9割以上が「第1印象」を重視... -
調査・統計 2023.03.27
メルカリ物価・数量指数、2月は室内防寒用の「レッグウェ... -
ECモール 2023.03.22
Qoo10AWARDS2022、ヤマダ電機など8社が最... -
通販会社 2023.03.20
ニッセンが新ブランド「RiFUKURU」設立、サステナ... -
通販会社 2023.03.20
白鳩が小田急電鉄との資本業務提携を解消、親会社は異動か -
通販支援 2023.03.16
「goo Search Solution」がハッシュタ... -
通販会社 2023.03.16
ディノス、「反毛」技術を活用したアップサイクルなプルオ... -
調査・統計 2023.03.16
ベビカムアワード23、マタニティ服通販サイトでベルメゾ... -
通販会社 2023.03.14
SHEINが『springsale』開催、最大99%オ... -
通販会社 2023.03.13
究極の心地よさを追求…ユニクロ、全96型の新エアリズムを発売 -
調査・統計 2023.03.09
ECサイト利用者の8割が購入前に「返品ポリシー」を確認 -
調査・統計 2023.03.07
ペットにかける年間支出、22年は外出に伴う費用・光熱費が増加 -
調査・統計 2023.03.07
メルカリ利用者の97%が物価上昇を実感、お得に購入した... -
調査・統計 2023.03.03
世界各国の洋服の購入先、ECは米国・ドイツで1位…日本は3位 -
調査・統計 2023.03.02
働く女性が「もっと買い物に時間をかけたいもの」、1位は... -
通販支援 2023.02.28
ライブコマース視聴経験者、過半数が商品を購入…NTTコム調査 -
通販会社 2023.02.28
ビームス、メタバースアプリ『ZEPETO』でアバター用... -
通販会社 2023.02.28
不要になった衣料品をアップサイクル、オンワードが新サス... -
ECモール 2023.02.24
ECモール「USAGI ONLINE」のリアル店舗が福... -
調査・統計 2023.02.22
ファッションECサイトのNSP、1位は「MAGASEE... -
通販会社 2023.02.22
ファッションサブスク「アナザーアドレス」がメンズライン開始 -
事件・トラブル 2023.02.21
「三京商会 公式ショップ」に不正アクセス、5万件弱の個... -
調査・統計 2023.02.21
中国のファッションブランド「SHEIN」、10代女性の... -
通販会社 2023.02.20
横浜髙島屋にシニア女性向けセレクトショップ『ハルメクお... -
調査・統計 2023.02.17
国内スポーツアパレル市場、22年は6.7%増の5841... -
事件・トラブル 2023.02.17
アパレル通販サイトに不正アクセス、個人情報3万6311... -
通販会社 2023.02.17
花粉対策機能の新作商品も…ニッセン、ファッションカタロ... -
ECモール 2023.02.16
楽天、プロジェクト「by R」で2ブランドのファッショ...