2022.04.15 通販会社
ファストリ2Q、営業利益が過去最高に…欧米でユニクロが好調
目次
東南アジアでも過去最高の売上・営業利益を達成、EC売上は1.9%減
増収、大幅な増益となり、為替が円安となった影響を除いても営業利益は過去最高を更新した。北米、欧州のユニクロ事業が好調で収益構造が改善、営業利益が大幅に拡大した。東南アジアも過去最高の売上、営業利益を達成するなど、海外ユニクロ事業の収益の柱が多様化している。国内ユニクロ事業、ジーユー事業は減収減益となった。
事業の成長の柱の1つとして注力しているEC事業は、国内ユニクロ事業の売上高が前年同期比1.9%減の724億円となった。若干の減収は、コロナ禍による在宅需要で前年のEC販売が急拡大した反動で、2年前比では約4割増収、売上構成比は16.4%と高まっている。
EC事業は店舗と一体で本業と捉え、ほしい商品をいつでもどこでも購入できる仕組みづくりや情報発信を加速。すでに店舗とECが融合したサービスや、在庫の一元管理などの改革が進んでいる。
国内ユニクロ事業は10.2%減の4425億円
国内ユニクロ事業の売上収益は前年同期比10.2%減の4425億円、営業利益は同17.3%減の809億円、ECを含む既存店売上高は同9.0%の減となった。前年売上のハードルが高いことに加え、この上期は冬物の売れ筋商品に欠品が発生し、機会ロスが生じたことによる。売上総利益率は、値引き販売を抑制して値引率が改善したことなどで、同0.9ポイント改善。売上高販管費率は、減収に伴い同2.6ポイント上昇した。
海外ユニクロ事業の売上収益は前年同期比13.7%増の5932億円、営業利益は同49.7%増の1003億円と、大幅な増収増益となった。海外ユニクロ事業に占める北米、欧州の営業利益の構成比は約20%と、グレーターチャイナの約55%に次ぐ収益の柱の一つとなりつつある。各国・各エリアで出店を加速すると同時に、世界主要都市にグローバル旗艦店、大型店を出店することで、LifeWearのコンセプトの浸透を図っている。
ジーユー事業の売上収益は前年同期比7.4%減の1228億円、営業利益は同40.9%減の93億円となった。気温が高かったことで秋物の販売に苦戦、冬物は好調な商品があったものの、生産や物流の遅延の影響で機会ロスが生じたことによる。
通期業績予想を上方修正
売上総利益率は、原材料や輸送費の高騰の影響を受け、原価率が上昇したことで同0.4ポイント低下。売上高販管費率は同3.6 ポイント上昇したが、ECの拡大に向けて西日本に自動倉庫を稼働したことで一時的に物流費が増加したことなどによる。
22年8月期の通期業績予想で、当期利益を上方修正した。1月に発表した前期比3.0%増の1750億円を、同11.9%増の1900億円とした。円安が進んでいることから、2月末の為替レート1ドル115.6円を期末の為替レートの前提とし、金融収益・費用は232億円のプラスと見込んだ。売上収益2兆2000億円(前期比3.1%増)と、営業利益2700億円(同8.4%増)の業績予想に変更はない。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2022.06.29
ヒマラヤ3Q、利益面で過去最高を更新…EC売上は7%増 -
通販会社 2022.06.28
しまむら1Qは増収増益、SNSや動画を活用したマーケテ... -
通販会社 2022.06.15
ヤーマン最終決算は純利益50%増、過去最高の業績を更新 -
通販会社 2022.06.09
大幸薬品が希望退職を募集、クレベリン表示違反で業績悪化 -
通販会社 2022.06.07
ティーライフ3Qは増収減益、純利益24%減…新規顧客開... -
通販会社 2022.06.06
ファーマフーズ3Q、売上30%増も先行投資で純損失2億... -
ECモール 2022.06.03
アリババグループ期末決算、純利益は59%減の約1兆18... -
通販会社 2022.05.19
千趣会1Qは赤字に転落、27億円の営業損失…システムト... -
通販会社 2022.05.18
ベガコーポレーション期末決算、営業利益67%減…コロナ... -
通販支援 2022.05.17
コマースOneHD決算、売上・営業利益ともに過去最高を更新 -
ECモール 2022.05.16
三木谷氏「赤字はボトム」…楽天1Q、損失拡大も携帯有料... -
通販会社 2022.05.16
I-ne、1Qは2年連続で四半期最高業績に…育成ブラン... -
通販支援 2022.05.16
日本郵便決算は純利益74%増 -
通販会社 2022.05.13
ゴルフダイジェストOL、1Qは過去最高の売上に…純利益... -
通販会社 2022.05.13
クルーズ最終決算は減収減益、純利益78%減…SHOPL... -
通販会社 2022.05.13
オイシックス通期決算、純利益45%減…物流センター移転... -
通販支援 2022.05.11
ヤマトHD通期決算は増収減益、顧客物流最適化・燃料単価... -
通販会社 2022.05.11
エディオン通期決算は減収減益、夏場の天候不順で季節家電が苦戦 -
通販会社 2022.05.11
スクロールは減収増益、ECはコロナ特需の反動減に -
通販会社 2022.05.11
ファンケル通期決算は減収減益、不織布マスク販売の反動減などで -
通販会社 2022.05.09
上新電機通期決算は減収減益、ネット通販は5.8%増…E... -
通販会社 2022.05.06
大塚商会1Qは減収減益、一部商材で供給不足も -
ECモール 2022.05.02
メルカリ3Q、77億円の赤字に転換…不正利用が増加し成... -
ECモール 2022.05.02
ZHD期末決算、広告が好調で過去最高の売上…EC取扱高... -
通販会社 2022.05.02
モノタロウ1Qは増収増益、DMなどの販促施策が奏功 -
ECモール 2022.04.28
ZOZO決算、商品取扱高・営業利益が過去最高…メンズコ... -
通販会社 2022.04.18
北の達人決算、期初予想比で減収増益…ネット広告の高騰な... -
通販会社 2022.04.18
三陽商会決算は営業損失10億円、事業構造改革で赤字を大幅縮小 -
ECモール 2022.04.18
ロコンド決算は純利益53%減、コロナ禍で靴の需要が激減 -
通販会社 2022.04.14
アダストリア最終決算は黒字転換、リアル店舗の回復とEC...