2021.11.04 調査・統計
共通ポイントサービス利用率、1位は約7割で「楽天ポイント」
目次
利用することが多いサービス1位は「楽天ポイント」
それによると、利用することが多いサービスは、ポイントの貯まりやすさから「楽天ポイント」(68.0%)が1位で、「Tポイント」(55.5%)が続いた。どちらも、年齢や性別を問わず幅広く利用されており、50代男性では「Tポイント」が1位になっていた。3位の「Pontaポイント」(35.1%)は30~40代男性で半数に迫るが、年齢が高いほど利用率が低かった。
最も貯まっている(貯まりやすい)ポイントサービスも「楽天ポイント」の44.0%で、2位の「Tポイント」(17.1%)を大きく引き離した格好。「Pontaポイント」(8.6%)は4位で、代わりに3位にランクインしたのは「dポイント」(12.3%)だった。
※利用することが多いポイントサービス
ポイントサービスで重視するのは「還元率の高さ」が1位に
ポイントサービスを選ぶ上で重視するものとしては、「還元率の高さ」が70.2%で最多。次い
で、「対象店舗の数が多い」が52.7%、「キャンペーンが魅力的」が49.5%だった。「還元率」は男性73.9%、女性66.5%だったのに対し、「キャンペーン」は男性44.3%、女性54.6%。男性がシンプルに還元率を求める一方、女性はキャンペーンを好む傾向が表れていた。
過去3年でポイントサービスを利用する機会が増えた割合は53.2%に達し、「減った」は2.8%にとどまっていることから、この3年ほどで顕著に普及していることがうかがえる。特に若い女性の変化が著しかった。一方、年齢層が上がるほど「変わらない」が多い傾向にあることから、年齢を重ねるほどポイントサービスの利用が定着していることが見て取れる。
スマホ決済の増加がポイントサービスサービス利用増の契機に
ポイントサービスの利用が「増えた」「開始した」理由の1位は「スマホ決済が増加したため(54.2%)」、2位が「ネットショッピングが増えたため(44.7%)」。それぞれ、コロナ禍による利用拡大もあり、ポイントサービスの利用拡大の重要な契機になっていることがうかがえる。
「今後使ってみたい、あったら便利」と考えるものの上位3位は、「現在の使い道」と同様の「食料品・日用品などの購入」(51.6%)、「電子マネー・他ポイントへの交換」(47.8%)、「ギフト・クーポンへの引き換え」(22.8%)だった。
一方、4位には「公共料金(水道光熱費など)の支払いが21.4%でランクイン。2020年10 月に公表した同社グループのアンケート「コロナ禍のスマホ決済に関する調査」でも、同様の質問で、3位に「行政サービスの支払い関係」が入っていたことなどから、公共サービスの支払い方法の多様化を望む声が多いことが分かる。また「株式や投資信託への投資」(13.6%)や、「保険料の支払い」(8.1%)も 「現在の使い道」と比較すると伸びしろが大きかった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2022.07.01
楽天のショッピングSNS「ROOM」、94%が「欲しい... -
調査・統計 2022.06.30
ファッションを参考にする国、女性は10‐50代で韓国が1位 -
ECモール 2022.06.28
楽天Gの22年エンタメランク、総合1位は『ONE PI... -
通販会社 2022.06.24
マイナポイント第2弾 「健康保険証としての利用申込み+... -
ECモール 2022.06.23
ポストコロナが鮮明に…楽天22夏トレンド予測、旅行グッ... -
通販支援 2022.06.20
「楽天ペイ」の決済手数料実質0円キャンペーン、好評につ... -
ECモール 2022.06.15
「いなげやネットスーパー」が楽天全国スーパーにオープン -
調査・統計 2022.06.15
クレカ選びは「ポイント還元率」を重視、所有率1位は「楽... -
ECモール 2022.06.10
「壁こじ」を実写ドラマ化、楽天が制作・配信・MDなどの... -
通販会社 2022.06.09
ストリーム1Qは増収減益、楽天市場などECモールでの販... -
その他 2022.06.09
新経連・三木谷理事、骨太の方針などの閣議決定を評価…移... -
ECモール 2022.06.06
「お金の知識」情報が満載、楽天カードが「みんなのマネ活... -
ECモール 2022.06.06
EARTH MALLのグリーン商品売れ筋ランク、オーガ... -
ECモール 2022.06.06
最大ポイント51倍も…創業25周年の『楽天スーパーSA... -
調査・統計 2022.06.06
最も意識している経済圏は「楽天」、依存度は「ドコモ」がトップ -
ECモール 2022.06.02
楽天・メルカリ・ZOZO…EC・通販会社がプライド月間... -
ECモール 2022.06.02
取引DPF官民協議会が初会合、新法に基づく取り組み状況を共有 -
調査・統計 2022.06.02
ドコモ・au・SB・楽天など6経済圏、同一圏内サービス... -
ECモール 2022.05.30
楽天・パナ・西友、つくば市内で自動配送ロボ活用の配送サ... -
調査・統計 2022.05.20
新卒就職人気企業ランキング、4位に楽天・9位にアイリス... -
通販会社 2022.05.17
楽天ラクマ、自宅マンションの宅配ボックス活用の商品発送... -
ECモール 2022.05.17
売れたカニは2万トンに…楽天市場25周年でインフォグラ... -
ECモール 2022.05.16
三木谷氏「赤字はボトム」…楽天1Q、損失拡大も携帯有料... -
ECモール 2022.05.16
楽天モバイルが新プラン、月額無料は終了・3Gまで980... -
ECモール 2022.05.13
楽天グループ、武庫川女子大で兵庫県産品のEC販促実践授... -
ECモール 2022.05.12
52ブランドのアウトレット品などを販売、楽天ラクマが在... -
ECモール 2022.05.12
楽天と日清食品、「完全栄養食」の新ビジネスなどで協業 -
ECモール 2022.05.11
ラクマ公式ショップでの購入で最大20%還元、菊池風磨さ... -
調査・統計 2022.05.10
楽天市場で「父の日特集」、父の趣味に合わせた商品が人気... -
通販会社 2022.05.09
上新電機通期決算は減収減益、ネット通販は5.8%増…E...