2021.09.07 調査・統計
働く女性の秋冬アイテム重視ポイント、1位「価格」・2位「デザイン」
目次
買いたいアイテム1位は「トップス」・2位「ボトムス」
まず、秋冬用の洋服の購入事情について。毎年、新しく買う(買う28.8%、どちらかというと買う38.2%)のは67.0%。コロナ禍で外出機会が減っている中、買いたいアイテムは「トップス」(66.2%)、「ボトムス」(47.0%)、「ワンピース」(37.8%)の順。4位の「アウター」に関して、いま持っている数は30.2%が「3着」、21.4%が「2着」、14.0%が「5着」だった。
新しく買う予定の人の予算は「1万円以上~2万円未満」(25.8%)が最多で、「5000円以上1万円未満」(22.5%)、「2万円以上3万円未満」(19.0%)と続いた。金額感は昨年と変わらないが、今年は昨年より洋服の購入を楽しんでいる人が多いことがうかがえたという。
「価格が高くて洋服購入を諦めた経験あり」が75%
購入する際に重視するポイントは、1位が「価格」(61.8%)で、2位は「デザイン」(59.4%)、3位は「色」(53.8%)。「価格」重視の中、74.8%が「高い」(とても思う12.4%、そう思う29.8%、どちらかというとそう思う32.6%)と回答。また、75.4%が、価格の高さが原因で洋服を買うことを諦めた経験があることも判明した。
「秋冬用」ではなく、毎年「秋用」の服を新しく買う人は56.0%。また、短い秋に何を着たらいいか悩んだ経験がある人は75.0%。正直、春と秋の服は兼用と答えた人は、「している」(22.2%)、「どちらかというとしている」(53.8%)を合わせて76%となった。
韓国トレンドを意識したことがある人の方が、購入意欲が高い傾向に
それでは、「ファッションを楽しめるのは春夏/秋冬のどちらか」には、「秋冬」(55.2%)が半数を超えて多数派に。秋冬用の洋服は、価格に不安要素が残るものの、自分の好きなアイテムを重ね着して、色々なオシャレを楽しめるからだと考えられる。
昨今のトレンドは「韓国」。意識したこと・気にしたことがある人は「とてもある」(7.6%)、「ある」(11.2%)、「どちらかというとある」(12.8%)だった。また、韓国のトレンドを意識したことがある人とそうでない人で比較すると、意識したことがある人の方がファッションへの購入意欲が高く、洋服にかける金額も高い傾向にあることが判明した。
韓国のトレンドを意識したことがある人の方が、洋服の予算が高い傾向に
韓国のトレンドを意識したことがある人のうち約9割が「買う」(48.7%)、「どちらかというと買う」(41.2%)と回答。一方、意識したことがない人のうち、「買う」(19.6%)、「どちらかというと買う」(36.8%)と回答したのは6割未満だった。秋冬のファッションで最も重視するポイントについて聞いた調査で、韓国のトレンドを意識したことがある人とそうでない人では、「価格」を重視する人の割合に大きく違いがあることも明らかになった。
実際に今年の秋冬用の洋服にかける予算について、韓国のトレンドを意識している人では、「2万円以上~3万円未満」(25.2%)に最も多くの票が集まった。意識したことがない人の中で最多は「1万円以上~2万円未満」(27.0%)。全体的に韓国のトレンドを意識したことがある人の方が洋服にかける予算が高い傾向にあることが分かった。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.01.25
ZOZOVILLAとセレクトショップ「GR8」がコラボ... -
調査・統計 2023.01.25
「値上げは想定以上」が7割に、購入減は「外食」と「衣類... -
事件・トラブル 2023.01.25
ドットエスティ、不正アクセスで104万件の個人情報流出... -
通販会社 2023.01.24
ブックオフ、レアものと出会えるプレミアムECサイト「リ... -
ECモール 2023.01.23
「Qoo10メガ割」を攻略!?「大阪王将」と探る大型セ... -
マーケティング 2023.01.23
レンタルサブスクの「Rcawaii」、服の借り放題サー... -
通販会社 2023.01.19
「ドットエスティ」が休止中に、不正アクセスで物流システム停止 -
通販支援 2023.01.19
持ち歩きクローゼット「XZ」提供のS-OVATION、... -
調査・統計 2023.01.18
出版不況も影響なし、「ハルメク」の定期購入読者数が50... -
調査・統計 2023.01.18
Z世代の50%以上が「リセールバリューを意識して購入」 -
調査・統計 2023.01.18
minne22年ハンドメイド市場、ファッションの新トレ... -
通販会社 2023.01.18
学生製作のアップサイクル商品を販売、O0uが産学協働プ... -
通販会社 2023.01.18
ファッションEC「JUNIOR ONLINE SHOP... -
コラム 2023.01.18
「通販通信ECMO」22年間アクセスランク、物流・広告... -
調査・統計 2023.01.17
「おしゃれ意欲」は70~80代で高い傾向に…ハルメルク... -
通販支援 2023.01.16
東京中小振協、テスト販売向けのポップアップストアを期間... -
通販会社 2023.01.16
ナルミヤ・インターナショナル、3Qは増収増益…価格据え... -
通販会社 2023.01.16
ロコンド3Qは減収増益、商品取扱高は9.6%増…Ree... -
マーケティング 2023.01.13
ヘラルボニーとベルメゾン、東京駅にポップアップショップ... -
通販会社 2023.01.13
白鳩3Qは黒字転換、仕入価格の大幅な上昇を各種施策で補填 -
通販会社 2023.01.13
ファストリ1Qは増収減益、コロナ禍で中国ユニクロ事業が苦戦 -
通販会社 2023.01.12
ABCマート3Qは増収増益、屋外活動が増えアウトドアの... -
通販会社 2023.01.11
ファーストリテイリング、国内従業員の報酬を最大4割アップ -
調査・統計 2023.01.11
「やりたいができないファッションがある」人は7割以上…... -
通販会社 2023.01.11
ヒマラヤ1Qは増収減益、EC売上は計画を上回る24%増ni -
通販会社 2023.01.11
DoCLASSE、温活ウエアブランド「ヌックル」から新... -
通販会社 2023.01.11
フェリシモ3Qは減収減益、営業利益66%減…定期便PFが好調 -
調査・統計 2023.01.10
通販企業総売上高、11月は0.8%減…衣料品・食料品は増加 -
マーケティング 2022.12.27
クレディセゾン、『SHEIN POPUP OSAKA』... -
通販会社 2022.12.27
しまむら3Qは大幅な増収増益、売上・利益ともに過去最高を更新