2021.08.18 行政情報
IPAがWEB版『サイバーセキュリティ経営可視化ツール』を公開
目次
サイバーセキュリティ実践状況を企業がセルフチェック可能に
経産省はIPAと協力し、経営者がリーダーシップを取ってサイバーセキュリティ対策を推進するための指針となる「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を2015年12月に策定。17年11月には必要な改訂を行った上で、「ガイドラインVer.2.0」として、その普及推進を図ってきた。
また、IPAでは、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化するためのツールとして、「可視化ツール」の開発を行ってきた。20年3月にβ版を公開し、その後、ユーザー企業や関係者からのヒアリング結果などを踏まえ改良を行ってきたが、すべての改良を終えたことから、WEB版(V1.0版)としてリリースした。
この「可視化ツール」を使うことで、サイバーセキュリティの実践状況を企業自身がセルフチェックで可視化することができる。企業が自社の状況を定量的に把握することで、サイバーセキュリティに関する方針の策定や適切なセキュリティ投資の実行などが可能となる。
39個の質問への回答で結果がレーダーチャート形式で表示
具体的には、チェックリストの39個の質問に回答すると、実践状況の結果がレーダーチャート形式で表示される。β版からの改良点として、実践結果は過去の診断結果と比較(経年変化)でき、同じ業種の平均値と比較もできる。同じく推奨対策として、「サイバーセキュリティ経営ガイドラインVer.2.0実践のためのプラクティス集」から実践事例が表示される。
『サイバーセキュリティ経営可視化ツール』は、IPAが運営している中小企業の対策と普及啓発活動を支援する「情報セキュリティ対策支援サイト」の、情報セキュリティ診断サービスの1サービスとして実装されている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販支援 2022.08.08
セキュリティ強化でカゴ落ち改善!経産省×セキュリティ連盟対談 -
調査・統計 2022.08.05
フィッシング報告件数、前月1万9698件増加…クレカ利... -
調査・統計 2022.08.04
フィッシング詐欺の標的ブランド、2位に「Microso... -
通販会社 2022.07.27
サイバーセキュリティ人材育成へ、中大・ZHD・警視庁な... -
調査・統計 2022.07.22
デジタルID/認証ソリューション国内市場、22年は92... -
通販支援 2022.07.22
かっこ、不正アクセス検知の「O-MOTION」の管理画... -
事件・トラブル 2022.07.14
個人情報最大15万件流出も、カタログ通販のECサイトで... -
事件・トラブル 2022.07.14
ドラッグストアのECサイトにリスト型攻撃、1万9057... -
調査・統計 2022.07.01
5月のネット詐欺、クレカを騙るフィッシング詐欺が急増…... -
通販会社 2022.06.30
ディスクユニオンの自社ECサイト、最大約70万件の個人... -
ECモール 2022.06.28
子どもの誤飲事故が頻発、経産省がネオジム磁石セットの玩... -
調査・統計 2022.06.22
21年WAF市場は20%増、WEBアプリの脆弱性を狙う... -
ECモール 2022.06.16
Amazon、ブランド保護の4ツール・サービスを開始…... -
ECモール 2022.06.16
模倣品からのブランド保護が世界的な課題に…Amazon... -
調査・統計 2022.06.15
事業継続計画の想定リスク、サイバー攻撃や物流網の混乱が急増 -
通販会社 2022.06.13
「サイバー防災の日」に11社がネットの防災・防犯意識啓... -
通販支援 2022.06.13
JIPDEC、プライバシーマーク新規取得・更新のガイド... -
通販会社 2022.06.09
SMS悪用のフィッシング詐欺「スミッシング」とは?マク... -
事件・トラブル 2022.06.08
スイーツ通販サイトに不正アクセス、クレカ情報7645件... -
行政情報 2022.06.07
本物そっくりの偽メールが横行…東京都、フィッシングメー... -
通販会社 2022.06.03
印刷通販サイトのセキュリティ事故、新たに9700件の個... -
通販支援 2022.06.02
空き室利用の不正防止へ…かっこ、不正検知にLIFULL... -
通販支援 2022.06.01
中小機構、IT 導入補助金2022「セキュリティ対策推... -
通販会社 2022.05.23
ファッション通販サイトに不正アクセス、個人情報1万60... -
ECモール 2022.05.12
AI与信管理「アラームボックス」がAPI提供、ECモー... -
通販支援 2022.05.10
PayPay、本人確認の取り組みを強化…総額10億ポイ... -
通販会社 2022.05.09
株主優待を電子化…ギフティと宝印刷、上場企業向け『ネッ... -
ECモール 2022.05.02
メルカリ3Q、77億円の赤字に転換…不正利用が増加し成... -
調査・統計 2022.05.02
新生活需要を狙い打ち、えきねっとやJPを騙るフィッシン... -
事件・トラブル 2022.04.27
ケーブルTVの通販サイトに不正アクセス、個人情報105...