2018.12.11 行政情報
偽サイトにご用心!総務省・消費者庁が偽ふるさと納税サイトの注意喚起
総務省はこのほど、地方公共団体のふるさと納税を装った偽サイトが複数開設されていることを受けて、各地方団体に対して自治体サイトに寄附者への注意を促す旨の表示を掲載するよう通知した。通知は6日付で行われ、10日までには消費者庁も一般消費者向けにふるさと納税の偽サイトに気を付けるよう注意喚起を行った。
総務省が自治体向けに通知、消費者庁は一般消費者注意喚起
総務省の通知では、「寄附金の詐取を目的とする複数の偽サイトが存在する旨報じられており、実際に寄附者が金銭をだまし取られる被害も発生している」と指摘。「警察においては、ふるさと納税を始め、こうした偽サイトによる被害を認知した場合は取締りを行うとともに、偽サイトに関する情報提供を行い、被害の拡大防止を図っている」とも説明。
総務省は地方自治体に対し、利用者に対して注意喚起を促す表示を依頼。また、自治体が利用しているふるさと納税専用サイトを明記することを推奨している。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
LINEヤフー2Q、コマース事業売上収益5.3%増…アスクルの事案「非常に重く受け止め」
-
3
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
ZOZO2Q、売上高6.5%増の1052億円…LINEヤフーコマースの取扱高が大幅増
-
5
LINEヤフー、社内エンジニア7000人のAI活用スキル向上へ

