2017.11.22 通販会社
再配達問題で「到着時間を気にするようになった」が52%
(株)リビングくらしHOW研究所が21日発表した「宅配利用についてのアンケート調査」によると、再配達問題に関するニュースについて「内容まで知っている」と答えた人が72.3%に上ることがわかった。また、再配達問題を知った後の自分や周囲の変化については、「到着時刻や再配達時間を以前より気にするようになった」が51.9%、「配達員をねぎらう気持ちが強くなった」が44.5%に上り、再配達が社会問題化したことで、消費者の行動や気持ちに変化が生まれていることがわかった。
同調査は、全国の女性1119人を対象に実施したインターネット調査(「リビングWeb」「シティリビングWeb」「あんふぁんWeb」)によるもの。調査期間は10月4日~9日。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
機能性表示食品の通販会社に約1000万円の課徴金…消費者庁
-
2
【7月2日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
RIZAPのサプリ回収騒動、医薬品成分混入は機能性表示食品を含む他社製品でも?
-
4
美容液通販のVIRTHに業務停止命令、クーポン使用・不使用の価格を比べて4回縛りの定期購入コースへ誘導
-
5
東京都「悪質事業者通報サイト」、2024年度に通信販売の通報が200件