2012.03.26 事件・トラブル
ベクター、不正アクセスで個人情報流出か
ベクターは3月22日、同社サーバへの不正アクセスにより、個人情報が流出した可能性があると発表した。
同社の経緯報告によると、3月19日から21日にかけて、システム担当者が4回の不正アクセスと思われる痕跡があることを発見し調査を開始。その結果、上記4回のアクセスの間に、顧客情報を保持するサーバにも不正アクセスの痕跡が確認できた。
不正アクセスされた個人情報を保持するサーバには、当時、最大で26万1161件の個人情報が蓄積されており、その一部にはクレジットカードの情報も含まれていた。最悪の場合、この全情報が流出した可能性がある。
不正アクセスに対する対策として、3月22日までに侵入経路の遮断・当該サーバのシステムの変更・当該サーバからの個人情報の削除を実施。3月22日にクレジットカード決済を停止した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月11日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ECでも「推し活」が人気、ヒット商品やギフト需要も
-
3
「Qoo10」、6月のデビュー商品トップ5発表…第1位に「コラーゲンリップガラスバーム」
-
4
TBSショッピング、ふるさと納税サービス事業に参入…「ふるさとプレミアム」と連携
-
5
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置