2011.12.05 調査・統計
ヤフー検索ワードランク、「YouTube」が4年連続の1位
ヤフーは12月1日、2011年に検索されたキーワードを集計し、ランキング形式で紹介する「2011検索ワードランキング」を発表した。
ランキングによると、今年パソコンで最も検索されたキーワードは4年連続で「YouTube」だった。そのほか、「Facebook」が39位から9位とトップ10入りし、「Twitter」が昨年に引き続き8位にランクインするなどソーシャルメディアが幅広い層に認知された1年となった。また、「地震」「東京電力」がランクインし、東日本大震災の影響の大きさが改めて浮き彫りになる結果もみられた。
ケータイ版「2011検索ワードランキング」では、1位の「mixi」や4位の「GREE」などSNSの順位が高く、ケータイゲームの定番「モバゲー」も2位にランクインするなどケータイらしいランキングとなった。
スマートフォン版「2011検索ワードランキング」の1位は「mixi」。パソコン版、ケータイ版でよく検索されていた「Twitter」「Facebook」は、スマートフォン版でもトップ10に入り、その需要の高さがうかがえる結果となった。また東日本大震災関連では、「地震」が10位にランクインした。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
LINEヤフー2Q、コマース事業売上収益5.3%増…アスクルの事案「非常に重く受け止め」
-
3
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
ZOZO2Q、売上高6.5%増の1052億円…LINEヤフーコマースの取扱高が大幅増
-
5
LINEヤフー、社内エンジニア7000人のAI活用スキル向上へ
