2014.10.22 調査・統計
ECサービスの利用、PCからスマホにシフト…ニールセン調査
 ニールセン(株)が22日に公開したスマートフォンの利用状況をまとめたレポート「Life with Mobile」によると、スマートフォンからインターネットを利用した人は、2013年4月から1年間で1172万人(41%)増加し、4000万人を突破したことがわかった。
ニールセン(株)が22日に公開したスマートフォンの利用状況をまとめたレポート「Life with Mobile」によると、スマートフォンからインターネットを利用した人は、2013年4月から1年間で1172万人(41%)増加し、4000万人を突破したことがわかった。
年代別のスマートフォンの保有状況は、若年層以外の年代に急速に普及し、特に50代は、利用者数は少ないものの伸び率は最も高く、1年間で倍増していた。カテゴリの利用状況ではニールセンが独自に分類する15の大カテゴリのうち、「EC」「エンターテインメント」「旅行」「教育とキャリア」「家庭とファッション」「家族とライフスタイル」など9カテゴリで、スマートフォンからの利用者数がPCを上回り、各カテゴリに含まれるサービスの利用がスマートフォンへシフトしていることがわかった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
- 
            
              1 Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
- 
            
              2 【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
- 
            
              3 景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
- 
            
              4 【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
- 
            
              5 Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
- 
            
            1 決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
- 
            
            2 良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
- 
            
            3 【10月31日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
- 
            
            4 アスクル、手運用による出荷スキームのトライアル運用を開始…37商品が対象
- 
            
            5 経産省、サイバーインフラ事業者のガイドライン(案)公表

 
                  