2015.12.11 通販会社
シーズHD第1四半期、通販不調で減収減益…営業利益は57%減
(株)ドクターシーラボの親会社(株)シーズ・ホールディングスが10日発表した2016年7月期第1四半期(8~10月)は、売上高が前年同期比8.4%減の69億4500万円、営業利益は同57%減の3億6900万円、純利益は同54.6%減の5億7500万円と減収減益となった。
通信販売では、アクアコラーゲンゲルシリーズを積極的に広告展開したが、前年の大型キャンペーンの反動減もあり、売上高は同14.9%減となった。対面販売の売上高はインバウンド需要もあり同2.6%減だった。卸売販売では海外観光客に人気が高いラボラボブランドが好調で、同3.4%増となった。利益面では通販の不調による売上減や、美白関連のテレビCM効果が悪天候で想定を下回ったことなどにより、大幅に減少した。
化粧品事業の売上高は、同3.6%減の62億5800万円、営業利益は同68.7%減の3億300万円だった。健康食品事業では、広告活動の抑制で売上高は同37%減の6億8700万円となったものの、営業利益は6600万円(前年同期は1億800万円の営業損失)と黒字に転じた。
同社は持株会社体制に移行し、1日に(株)ドクターシーラボとその海外子会社、(株)シーラボ・カスタマー・マーケティングの3社の持株会社となった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【7月12日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…ポイント付与も「有償」取引(中)
-
3
「Yahoo!ショッピング」で初の「センキョ割」実施、割引クーポンを提供
-
4
消費者法制度を抜本改正へ、不適切なデジタル取引にメス…「ダークパターン」に規制の網(前)
-
5
JARO、オンラインゲーム・電子書籍の広告で苦情が急増…性的表現や暴力的表現など