2014.11.04 通販会社
生協の「地域見守り協定」、導入自治体が829件に
日本生活協同組合連合会は10月31日、宅配担当者が地域の高齢者の状況を確認する「地域見守り協定」を導入する自治体などが、全市区町村の3分の1以上なる829件に拡大したと発表した。
生協は宅配や夕食宅配で、毎週同じ曜日・時間、担当者が地域を回り、商品を配達している。地域住民と触れ合う機会が多いことから、自治体などと「地域見守り協定」の締結を進める生協が拡大。契約件数は全国43都道府県の81生協と自治体などとの間で829件に上っている(10月末時点)。3月末から半年で1.2倍になった。協定では担当者が配達の際、組合員や地域の高齢者などの異変に気付いた場合、事前に取り決めた連絡先に速やかに連絡・通報を行うというもの。通報・救助事例も増えているという。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月12日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
消費者庁、機能性表示食品の買上調査結果も詳細公表へ
-
3
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移
-
4
「前倒しふるさと納税」を予定が36.6%、前年同期比で2.5倍に…さとふるの調査
-
5
「LINE AI サービス」の機能を1日10回まで利用できる会員特典を追加…LINEヤフー