2015.08.27 調査・統計
ECサイトの利用時間、「PC」51%・「スマホ」49%
ニールセン(株)が25日発表したPCとスマートフォンからのECサイト利用時間に関する最新動向によると、ECサイトの利用時間は、PCが51%・スマホが49%と拮抗していることがわかった。また、大手ECサイトとファッションサイトは、スマホからの利用時間がPCを上回った。
同調査は、視聴率情報「ニールセン・モバイル・ネットビュー」のスマホ版・PC版のデータをもとに、ECサイトの利用時間関する最新動向をまとめたもの。
PCとスマホを合わせたインターネット利用時間全体では、スマホからの利用が70%を占めた。「ファッションサイト」や「大手ECサイト」は、スマホからの利用時間がPCを上回り、「価格比較サイト」はスマートフォンとPCと同等だった。「通販会社サイト」はスマホからの利用時間が36%だった。「ファッションサイト」では、女性若年層の利用時間が多くを占めた。また、「大手ECサイト」や「価格比較サイト」では、他のサービスに比べてアプリから利用されている割合が多かった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
日本通信販売協会など5団体、「機能性表示食品公正競争規約」策定へ準備室を設置
-
2
【7月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
成長するメンズコスメ市場、中高年層にも拡大
-
4
アスクル5月期、ASKUL事業は売上高3584億円に微増
-
5
NTTスマートコネクト、ECサイトがなくてもライブコマースを開始できるサービスの提供開始